電子帳簿保存法対応ストレージオプション:システム管理者は権限を考慮せずに全文書を検索

5月 13th, 2025
電子帳簿保存法対応ストレージオプション:システム管理者は権限を考慮せずに全文書を検索 はコメントを受け付けていません。
2.01.0010

システム管理者は権限に関係なく、検索/表示ができる設定を追加しました。
本機能を有効にするには、
下記記述を「ASTRUX2¥web.config」の<appSettings>エリアに追加してください。
<add key=”DX_Allow_SearchOfAdmin” value=”1″ />

文書管理機能, OP: 電子帳簿保存法対応ストレージオプション, システム管理機能, 機能改善

電子帳簿保存法対応ストレージオプション:分類の表示順設定

5月 13th, 2025
電子帳簿保存法対応ストレージオプション:分類の表示順設定 はコメントを受け付けていません。
2.01.0010

分類の表示順(プルダウンの並び順)を設定できるようにしました。
設定>共通設定 で設定します。
従来の登録順の他に「分類名順」「個別指定」の指定が可能になりました。

OP: 電子帳簿保存法対応ストレージオプション, 文書管理機能, 機能改善

電子帳簿保存法対応ストレージオプション:検索で削除データを対象・対象外にする

5月 13th, 2025
電子帳簿保存法対応ストレージオプション:検索で削除データを対象・対象外にする はコメントを受け付けていません。
2.01.0010

検索で削除データを対象・対象外にできるようにしました。

OP: 電子帳簿保存法対応ストレージオプション, 機能改善

電子帳簿保存法対応ストレージオプション:共通属性検索の改善

5月 13th, 2025
電子帳簿保存法対応ストレージオプション:共通属性検索の改善 はコメントを受け付けていません。
2.01.0010

共通属性で検索した場合、各分類で定義されている属性情報をすべて表示するように改善しました。

文書管理機能, OP: 電子帳簿保存法対応ストレージオプション, 機能改善

電子帳簿保存法対応ストレージオプション:タイムスタンプ設定時にセキュリティ付きPDFを除外する設定

5月 13th, 2025
電子帳簿保存法対応ストレージオプション:タイムスタンプ設定時にセキュリティ付きPDFを除外する設定 はコメントを受け付けていません。
2.01.0010

タイムスタンプ設定時にセキュリティ付きPDFを除外する設定を追加しました。
該当ファイルの登録時にはメッセージが表示され、タイムスタンプを付与しないで登録します。

設定を有効にするには、ASTRUX2¥web.configの<appSettings>エリアに下記を追加してください。
<add key=”Amano_TimeStamp_WithOutSecurePDF” value=”1″ />

OP: 電子帳簿保存法対応ストレージオプション, 機能改善

電子帳簿保存法対応ストレージオプション:VUP機能(バージョン追加機能)

5月 13th, 2025
電子帳簿保存法対応ストレージオプション:VUP機能(バージョン追加機能) はコメントを受け付けていません。
2.01.0010

登録済み文書に編集権限がある場合、VUP機能(バージョン追加機能)を利用できるようにしました。
VUPしたデータは属性情報の上部にVUPした情報が表示されます。
[情報]アイコンをクリックして、各バージョンの情報を確認することが出来ます。

VUPしたデータの情報は背景が水色で表示されます。

文書管理機能, OP: 電子帳簿保存法対応ストレージオプション, 機能改善

電子帳簿保存法対応ストレージオプション:関連文書の差替え機能

5月 13th, 2025
電子帳簿保存法対応ストレージオプション:関連文書の差替え機能 はコメントを受け付けていません。
2.01.0010

下記操作時に関連文書を差替え出来るように機能改善しました。
申請時、承認時・確認時、登録済み文書の編集時
差替える場合、一旦削除して追加してください。

文書管理機能, OP: 電子帳簿保存法対応ストレージオプション, 機能改善

パスワード制限機能の追加

5月 6th, 2022
パスワード制限機能の追加 はコメントを受け付けていません。
2.01.0009

パスワードの制限機能を追加しました。
管理側>システム設定>システム管理>パスワード文字種類の設定
※赤線の項目を追加

1.パスワード上限文字数
「0」の場合制御はありません、入力値をパスワードの上限とします。
最低文字数の設定値と不整合がある場合はエラーを表示して更新しません。

2.パスワード変更時期の事前アラート
「0」の場合制御はありません、入力値でパスワード更新期日に対してアラートを表示します。

リンクのクリックで、「設定」画面に遷移します。
0時切替で設定日前から表示されます。

3.ログインエラー時のアカウントロック
「0」の場合制御はありません、入力値回数の連続ログインエラーで該当アカウントは「無効」になります。
30分を超えた場合は連続としてカウントしません。
ログインエラーの場合エラーメッセージに残り回数の情報が表示されます。

「無効」になった場合、管理者がユーザー管理で「有効」に変更操作が必要です。

4.初回ログイン時パスワード変更
「必要」に設定した場合、新規ユーザー追加時、初回ログイン時にパスワード変更が必要になります。

5.その他
パスワード変更時に、過去4回で使用したパスワードは利用できないように仕様変更しました。

セキュリティ, 機能改善

検索キーワード保存

5月 6th, 2022
検索キーワード保存 はコメントを受け付けていません。
2.01.0009

全文検索の入力内容をユーザーごとに保存して、検索時に再利用できます。
対象:
・属性検索の全文検索
・全文検索
・タブ毎TOPページの全文検索(属性検索の全文検索の追加対応必要)
※検索画面が異なっても保存内容は共通です。

本機能の利用有無は、管理画面>システム設定>文書管理で行います。システム共通の設定になります。

本機能を有効に設定した場合、全文検索の入力フィールドは1行の表示に変わります。

※検索キーワードはユーザーごとに直近100件を保存します
※キーワード入力にフォーカスで直近10件を表示します
※キーワード入力で前方一致で絞り込んで直近10件を表示します
※ブラウザのオートコンプリートが有効になっている場合、ブラウザのオートコンプリートが優先されます

保存したキーワードの削除は入力欄下の「キーワード削除」ボタンから削除することができます。

機能改善

類語検索

5月 6th, 2022
類語検索 はコメントを受け付けていません。
2.01.0009

全文検索の入力内容に対して、類語指定で検索を行うことができます。

類語にチェックを入れた場合、入力キーワードに対する類語設定がある場合に類語も含めてOR検索を実施します。
対象:
・属性検索の全文検索
・全文検索
・タブ毎TOPページの全文検索
※全文検索結果の文書内検索(PDF)は入力キーワードで実施します。

本機能の利用有無は、管理画面>システム設定>文書管理で行います。システム共通の設定になります。

本機能を利用設定した場合、全文検索の入力欄の右に類語検索を実施するチェックボックスが表示されます。
類語チェックの指定状態はCookieで保存します。

類語の設定は、管理側>文書管理の「全文検索」メニューから設定します。

類義語として定義する語句を改行して入力します。

機能改善