Archive

Archive for the ‘文書管理機能’ Category

Edge、Chromeの全文検索結果PDFファイル参照時の文書内検索対応

4月 6th, 2021
Edge、Chromeの全文検索結果PDFファイル参照時の文書内検索対応 はコメントを受け付けていません。
2.01.0008

全文検索結果のPDFファイル参照時に、検索キーワードのページを最初に表示する機能を、Edge、Chromeにも対応しました。
ClickOnceの設定が必要です。

※制限事項:下記設定でご利用いただく必要があります。
管理側>システム設定>表示設定>文書の表示方法:
 「ポップアップウィンドウ (新しいウィンドウを開いて表示します)」を選択

文書管理機能, 機能改善

拡張属性によるメール送信機能

5月 14th, 2019
拡張属性によるメール送信機能 はコメントを受け付けていません。
2.01.0007

従来個別に提供していた、拡張属性の値を条件としてメール通知を行う機能を標準機能としました。

 運用例)改訂期日の1か月前にメール通知を送る、等の期日管理

下記URLにアクセスして利用します。
http://サーバー/ASTRUX2/adm/op_mail/ID_op_mail_login.aspx

(管理者のユーザーIDとパスワードを使用します)
e383a1e383bce383abe9809ae79fa5

メール通知機能 詳細設定画面
1
設定詳細はマニュアルをご参照ください。

文書管理機能, 機能改善

マニュアル手順書作成オプション:iPadでのHTMLファイル参照改善

5月 14th, 2019
マニュアル手順書作成オプション:iPadでのHTMLファイル参照改善 はコメントを受け付けていません。
2.01.0007

iPadでマニュアル手順書で作成したHTMLファイルを参照する場合に、表示改善を行いました。

文書管理機能, OP: マニュアル・手順書オプション, 機能改善

改訂時・バージョンアップ時の関連文書(リンク参照)を実体ファイルに変更

8月 23rd, 2017
改訂時・バージョンアップ時の関連文書(リンク参照)を実体ファイルに変更 はコメントを受け付けていません。
2.01.0006

改訂時・バージョンアップ時に過去版となる文書の関連文書(リンク参照)のファイルを実体ファイルに変更するように仕様変更しました。

文書管理機能, 機能改善

関連文書(文書参照)の検索機能追加

8月 23rd, 2017
関連文書(文書参照)の検索機能追加 はコメントを受け付けていません。
2.01.0006

関連文書(文書参照)に検索機能を追加しました。
e996a2e980a3efbc92

文書管理機能, 機能改善

拡張属性初期値設定の追加

8月 23rd, 2017
拡張属性初期値設定の追加 はコメントを受け付けていません。
2.01.0006

拡張属性の初期値定義に改訂時に「改訂される過去版に属性を設定する」機能を追加しました。
「改訂申請日」「改訂発行日」「改訂申請者」「改訂発行者」の指定ができます。
e5b19ee680a7

文書管理機能, 機能改善

拡張属性の共通設定対応

6月 8th, 2015
拡張属性の共通設定対応 はコメントを受け付けていません。
2.01.0005.2

タブ毎に拡張属性を設定している場合も、全タブに共通して拡張属性を追加できる機能を追加しました。
13

文書管理機能, 機能改善

PDF変換オプション:関連文書結合設定追加

6月 8th, 2015
PDF変換オプション:関連文書結合設定追加 はコメントを受け付けていません。
2.01.0005.2

関連文書の結合設定を追加しました。
211

文書管理機能, OP:PDF変換オプション, 機能改善

Apeos連携オプション:登録先フォルダの設定機能拡張

6月 8th, 2015
Apeos連携オプション:登録先フォルダの設定機能拡張 はコメントを受け付けていません。
2.01.0005.2

フォルダの登録先設定で、指定したフォルダのサブフォルダを定義する機能を追加しました。
311

サブフォルダ設定で利用可能なタグ 
#yyyy# 現在の西暦フォルダ(存在しない場合は自動作成)
#mm# 現在の月フォルダ(存在しない場合は自動作成)
#属性名# 登録時に入力する属性の値のフォルダ(存在しない場合は自動作成)
※登録時に指定する属性に限ります。
※サブフォルダ名は128文字以内で入力してください。
※設定例
/#yyyy#/#MM#
/#yyyy##MM#/#顧客名#

OP: Apeos連携, 文書管理機能, 機能改善

フォルダのドラッグ&ドロップ登録機能

6月 8th, 2015
フォルダのドラッグ&ドロップ登録機能 はコメントを受け付けていません。
2.01.0005.2

フォルダのドラッグ&ドロップ登録に対応しました。
フォルダをアップロードエリアにドラッグ&ドロップしていただくか、Ctrl+アップロードエリアのクリックでフォルダダイアログを表示します。
※ 登録ファイル数の制限は適応されません
※ 申請では利用できません
※ IEのみで利用可能です

文書管理機能, 機能改善