Archive

Archive for the ‘導入前・動作環境’ Category

SAML認証の対応は可能ですか。

7月 18th, 2024 2.0

クラウド版の
ASTRUX SaaSでは標準対応しております。

オンプレミス版は、
SAML認証対応のオプション製品のご購入が必要となります。
またASTRUXサーバーは、httpsでの通信が必要となります。

対応内容については、別途お問合せください。

導入前・動作環境, 関連ソフトウェア

画面の表示が英語(中国語)になるマシンがある。

5月 22nd, 2024

ASTRUXはブラウザの言語設定によって、表示される言語が変更となります。
日本語表示をされたい場合は、下記ご確認ください。

■ブラウザ
 ご利用のブラウザの言語設定で、「日本語」が最優先になるように設定してください。
  例えば、Edgeでは、
  設定>言語 を開き、一番上が最優先の言語となりますので、日本語を一番上にします。

■インターネットオプション
 windows画面の左下の検索ウィンドウより、「インターネットオプション」を検索して開き、以下の2か所ご確認お願いします。

 1)[全般]タブの下部[言語]を開く。
   言語の優先順位の設定ボタンで、優先する言語が「日本語」になっているか確認

 2)[セキュリティ]タブを開き、
   [ローカルイントラネット]-[サイト]を選択、[詳細設定]を開き、
  「このwebサイトをゾーンに追加する」の欄に、ご利用になっているASTRUXのURLを入れ、
  追加してください。

上記で改善しない場合は、以下の影響が考えられます。
・プロキシの関連
・該当PCにインストールされている他のソフト

導入前・動作環境, 運用・操作, トラブルシューティング

AX_Jobservice、AX_Moniterservice とは何ですか。

5月 22nd, 2024 2.0

サーバーで稼動しているサービス、AX_Jobservice、AX_Moniterservice とはなんでしょうか。

AX_Jobservice は、
予約発行などのスケジュールに関するサービスです。
停止していると、日時指定の機能が動作しません。
常時起動している必要があります。
停止していた場合、予約発行などが行われません。

AX_Moniterservice は、
サーバーに直接ファイルを登録した場合などに、
ASTRUXに反映させるサービスです。
停止していると、サーバーでの直接操作内容がASTRUXに反映されません。
なお AX_MonitorService は、
サーバーに直接ファイルを格納する運用がなければ停止しても問題ありません。

導入前・動作環境, 運用・操作

セッション タイムアウト時間を変更したい。

4月 30th, 2024 2.0

セッションのタイムアウトの時間を変更したい場合は、サーバー内にて下記2か所の値を変更してください。
セッションの有効時間は標準で10時間となっております。

・ASTRUX2\web.config内の下記設定

・IISのアプリケーションプール「ASTRUXPool」のアイドル状態のタイムアウト設定値「600」

導入前・動作環境, 運用・操作

操作ログについては、どのくらいまで遡ることができますか?

4月 26th, 2024 2.0

ログ削除を行っていない場合は、ご利用開始から全てさかのぼることが可能です。

ログの削除を行わないと、ログは増え続けます。DBに対する容量にご注意ください。
必要なログ出力し保存していただいた上、古いログは削除を行っていただく事をおすすめいたします。
下記にて削除が可能です。
 管理側>ログ管理>ログ削除
マニュアルは管理側「11.4 ログ削除」をご参照ください。

導入前・動作環境, 運用・操作

ASTRUXのブラウザ設定で、ポップアップを許可するよう記載がありますが、どのような時に必要ですか?

8月 25th, 2023 2.0

エディターなどのプログラム起動時等にポップアップの許可が必要です。
具体的には下記の場合に必要です。

  • フォーム申請オプションのフォーム編集
  • マニュアル・手順書作成オプションの編集:プレビューおよび画像編集
  • 規程管理オプションの編集:プレビューおよび画像編集
  • ポップアップを許可しないと、アプリケーションが起動しません。

    導入前・動作環境, 運用・操作

    ASTRUXを自社サーバーで運用しているが、ASTRUXSaaSに移行したい。見積依頼にはどのような情報が必要か。

    12月 9th, 2020 2.0

    ASTRUXSaaSの見積依頼時に下記もお知らせください。

    • サーバーにて、Office・Docuworksをインストールしているか
        サムネイル表示や一部オプションに必要です。使用していなければ不要。
    • 現在ご利用されている環境の 「AX_」で始まるフォルダの総サイズ
        SaaSでご用意するHDD容量算出のため
    • 同時接続するおおよそのユーザー数
        SaaSでご用意するメモリの算出のため。ご登録ユーザー数に制限はありません。

    導入前・動作環境, SaaS, ご購入・ユーザー登録・保守

    ASTRUXを初めて使用する際に、アドオンのインストールを求められますが、どのようなプログラムですか?

    12月 9th, 2020 2.0

    ファイルのアップロード方法で「ドラッグアンドドロップ」を選択された場合は、Activexのアドオンインストールが必要になります。

    インストールを避けたい場合は、ファイルのアップロード方法を、HTML方式としてください。
    アップロード方法の変更は、
    個人ごとの場合:ログイン後右上より「設定」画面に入り、下部のファイルアップロード方法を編集します。
    管理側のシステム設定の場合: 管理側>システム設定>文書管理>ファイルのアップロード方法: にて行います。
    ※個人の設定が優先されます。

    導入前・動作環境, インストール, 運用・操作, 関連ソフトウェア

    Microsoft Edge (version 46 以降)で直接編集ができない。

    9月 3rd, 2020 2.0

    Microsoft Edge (version 46 以降)で、直接編集を利用する場合は、下記設定を行ってください。

    下記手順で利用許可を行ってください。
    1) Edgeのアドレスバーで「edge://flags/#edge-click-once」を入力し、設定画面を開きます
    2)「ClickOnce Support」の「Default」を「Enable」に変更します
    3)「Restart」ボタンを押してEdgeを再起動します。

    Chromeで直接編集を利用するには、ClickOnceを利用できるようにする拡張機能を追加する必要があります。

    導入前・動作環境, 運用・操作, トラブルシューティング

    Office文書を全文検索できない。

    7月 2nd, 2020 2.0

    Office文書の全文検索については、サーバーにて下記をご確認ください。
    ・サービスで「Windows Search」が開始しているか
    ・コントロールパネルのインデックスのオプションで
     インデックスを作成する対象に下記フォルダが指定されているか
     「AX_Root」
     「AX_RelatedDoc」
     「AX_History」
    ・Microsoft Filter Packがインストールされているか
      プログラムと機能で確認

    導入前・動作環境, インストール, 運用・操作, 関連ソフトウェア, トラブルシューティング

    Pages: 1 2 3 4 Next